綿の打ち直しとは?
古くなった布団の中綿を打ち直して、綿の性能(吸湿性、弾力性、保湿性)を回復させもう一度布団の中綿として使う、リサイクル活動の一環です。
当社は綿のリサイクルを通して、地球や自然にやさしい環境の保全に役立ちたいと考えています。自然の原綿から作られる綿100%の布団は最近では少なくなってきました。中の綿には、ポリエステルといった化学繊維が製品向上化のため、混合されているものも多くあります。これらの布団を粗大ゴミとして出せば、環境問題として重要です。しかし、そのほとんどが、焼却処分されているのが現状で、リサイクルされた布団はほんの一部にしか過ぎません。
当社では、羽毛を除く、ポリエステル、羊毛綿、純綿、混合綿の布団を、一人一人のお客様の分ずつ製綿機にかけて再生します。長く使用して嵩がなくなった布団の綿を、布団が造りやすい「綿帯」(90cm×200cmの綿) に再生するのです。地球に住む人間として、私達の意識を変えていく事業を、皆様と共に構築し、地域と共に取り組んで行きたいと考えております。
綿の打ち直しの種類
新しい生地にかえ中綿を再利用
古くなった布団や座布団、また押入れに眠っている使わないものを打ち直しして、ふっくら心地よい布団や座布団にしたい場合
生地はそのままに中綿だけかえる
生地が気に入っている場合やふとんが重い場合など
古くなった布団の中綿にポリエステル綿を加えて打ち直しする
軽くやわらかい布団に仕立て直す場合
古くなった布団の中綿に原綿を加えて打ち直しする
失われた綿の性能、吸湿性、弾力性、保温性、をより回復させる場合
綿の打ち直し希望価格
- ふとんの種類
- 大きさ
- 生地の種類
- 値段
- シングルサイズ掛布団
- 幅155 長さ200
- 生地サテン使用
- 9,500円
- シングルサイズ敷布団
- 幅100 長さ200
- 生地サテン使用
- 9.800円
- ダブルサイズ掛布団
- 幅175 長さ200
- 生地サテン使用
- 13.300円
- ダブルサイズ敷布団
- 幅140 長さ200
- 生地サテン使用
- 13.700円
※シングルサイズ、ダブルサイズ共にベット用はサイズが異なるため値段が変わります。
- 座布団の種類
- 値段
- 八端判座布団5枚
- 10.000円
- 寺座布団1枚
- 4.500円
- キンラン座布団1枚
- 7.000円
※サイズが一般の企画にないサイズの布団や座布団、コタツ布団なども可。お気軽にご相談下さい。
打ち直しのみ
- メン綿
- 500円 /kg
- ミックス綿
- 700円 /kg